HTML/CSSで画像が表示されないときの3つの原因を解説!
「画像が、表示されない〜〜〜〜〜!!!!HTMLは合ってるはずなのに・・・。」 プログラミングを勉強しているとよくある、こんな場面。 今回の記事では、画像が表示されないときの解決方法を解説します。とっても簡単なので、さくっと覚えちゃいましょう! HTMLとCSSで画像を表示する方法 まずは画像を表示する方法をおさらいしましょう。 「もう知ってるわ!」という方は読み飛ばしてください。 画像を表示する方法は以下の2つ。 HTML・・・imgタグのsrc属性に画像のパスを書く CSS・・・background- ...
なぜ無料?プログラミングスクール受講料0円の仕組みを解説
あなたは「無料」のプログラミングスクールがあるのを知っていますか? 無料って・・・、本当に大丈夫なの? プログラミングが無料で学べるのなら、めちゃくちゃいいじゃん・・・と思うかもしれませんが、実は「無料」には裏があります。 そこで今回は、無料プログラミングスクールがなぜあるのか、その仕組みを解説していきます! 無料スクールの隠れた秘密を知って、入学後に後悔しないように気をつけましょう。 無料プログラミングスクールはなぜ可能? 「無料」って怪しいですよね。何か裏があるのでは・・・とか。 でも安心してください ...
失敗しないプログラミングスクールの選び方を解説
プログラミングスクールは効率的にプログラミングを学びたい方におすすめです。 しかしプログラミングスクールの数は非常に多く、選び方がわからないという方も多くいます。 自分に合わないスクールに通ってしまうとお金や時間を損してしまうかもしれません。 失敗しないプログラミングスクールの選び方を知って、あなたにぴったりなプログラミングスクールを見つけましょう! プログラミングスクールに通う前の準備 スクールに通う前に。 あなたはプログラミングスクールに通うことで、何を手に入れたいですか? 稼げるスキルを身につけたい ...
WordPressテーマは自作すべき?ブログには向かない3つの理由
Web制作の学習を一通り終え、Webサイトを作ろうと思い立っているあなたへ。せっかくWebサイトを作れるし、ブログを始めようと思っていませんか? 本気でブログの運営をするなら、いきなり自作テーマでブログを作成するのはやめておいた方がいいです! テーマがSEOに及ぼす影響や自作テーマのメリットとデメリットを知って、テーマを自作する時の参考にしてください。 この記事はこんな人におすすめ Webサイトをある程度作れる ブログを始めてみたい ブログでWordPressテーマを自作するべきか知りたい WordPre ...
フリーランスと副業の違いは?働き方や確定申告、保険について解説
フリーランスと副業って似てるけど同じじゃないの?それにどっちの方がいいのかわからないということも。 そこで今回の記事ではフリーランスと副業の違いを解説します! フリーランスと副業の違いはざっくり分けて以下の3つです。 働き方 納税方法 健康保険 それぞれ解説していきます! なんだか難しそうだけど、簡単に説明していくよ〜〜!! 働き方の違い フリーランスと副業の一番の違いは働き方の違いです。 フリーランスは本業として活動することが多く、仕事の自由度が大きいです。 副業は限られた時間で仕事をしなければなりませ ...
セールスライティングのコツを解説
ブログを書いてるけど収益が全然発生しない・・・とお悩みの方。 実は人にものを買ってもらいやすくなる文章の書き方というものがあります! 今回の記事では、物を売るためのセールスライティングについて解説していきます! 人の心理をつく あなたが物を買う時、どんなことを考えますか? 例えば、野菜ジュースを買う時のことを思い出してみてください。大体の人は野菜ジュースを買う時って「最近野菜不足だから、手軽に栄養が取りたいな」的なことを考えますよね。ジュースのパッケージに書いてある文章を気にしてみると、「一日これ一本」と ...