「Webライターのノートパソコンにはどんなスペックがあればいいの?」
「Webライターの仕事をストレスなく行えるようにしたい」
これからWebライターを目指す人にとって、最初の悩みどころは「パソコン選び」です。
作業を快適に進めるだけの性能を持ったパソコンを選びたいところですが、価格もできれば安く抑えたいですよね。
この記事では、Webライターにおすすめのノートパソコン5選を紹介します。
ノートパソコンの選び方の解説や、Webライターによくある悩みを解消できる周辺機器の紹介もしています。
スペックと価格のバランスが取れる一台を選んでみてください。
Webライターのノートパソコンに必要なスペック
Webライターが仕事用に使うパソコンに必要なスペックは、以下の通りです。
ひとつずつ解説していきます。
ストレージ:SSD256GB以上
ストレージとは、データを保管する場所のこと。
ストレージには、以下のような種類があります。
- SSD
- HDD
HDDは、SSDに比べて容量が多く、処理に時間がかかるという欠点があります。
Webライターの仕事はそこまで膨大なデータを保存する必要はないので、処理速度が優れているSSDを選ぶようにしましょう。
SSDの容量は256GB以上あれば、テキストファイルや画像ファイルの保存を難なく行えます。
Webライターの業務を快適に行うために、ストレージはSSDで256GB以上の容量のあるパソコンを選びましょう。
CPU:Intel Corei5以上
CPUは、データの処理や他の部品の動きを管理するための機構です。人間の体でいうと、脳にあたる部分です。
主要なCPUには以下のものがあります。
Intel CoreとRyzenは3→5→7→9とシリーズが出されており、数字が大きくなるほど性能も高くなっています。
性能が上がるほど作業をしやすくなりますが、あまりに高すぎるスペックは持て余してしまいます。
スペックを上げようとするとキリがないうえ、費用も余分にかかってしまうので、ノートパソコンのスペックは「不足しなければOK」くらいの認識を持っておきましょう。
Intel CoreやRyzenなら5以上、MacならM1チップ程度のスペックがあれば十分です。
なお、Webライターの仕事以外に動画編集や高度な画像編集をしたい場合はCPUの性能が高いものを選ぶとよいでしょう。
メモリ:8GB
Webライターの仕事に必要なメモリ容量は、8GB以上です。しかし、これはあくまで必要最低限。
可能であれば、16GBあるものを選ぶとよいでしょう。
メモリとは、どれだけ複数の処理を同時に行えるかの容量のことです。
メモリの量による可能な作業は以下の通りです。
Webライターの仕事では、作業中に複数のタブを同時に開くことがほとんどです。そのため、少なくとも8GB以上のメモリは必須となります。
また、スキルが上がってくれば画像編集やプログラミングなどの業務を行うことになるかもしれません。
今後ライターとしてだけでなく、クリエイティブな職種を目指す意思がある人は16GBのものを選ぶのがおすすめです。
画面サイズ:13〜15インチ
ノートパソコンの画面サイズは、13インチ〜15インチのものにするのがおすすめです。
画面サイズの範囲を決める理由は、以下の通りです。
- 13インチを下回る場合:
画面が小さすぎて見にくい - 15インチを超える場合:
サイズが大きすぎて持ち運びがしにくい
13インチ〜15インチの範囲なら、上記の問題をクリアできます。
重さも1kg〜2kg程度とちょうどよくなるので、13インチのものを選びましょう。
Webライターにおすすめのパソコン5選
Webライターにおすすめのノートパソコン5選を紹介します。
それぞれに特徴やスペックの違いがあるので、使いやすそうなものを選んでみてください
MacBook Air
MacBook Airは、もっともWebライターにおすすめのノートパソコンです。
MacBook Airの基本情報 | |
---|---|
メーカー | Apple |
OS | Mac |
価格 | 134,800円 (税込) |
CPU | M1 |
メモリ | 8GB |
画面の大きさ | 13インチ |
最大の特徴は、Apple社が独自に開発したCPU「M1チップ」が搭載されていることです。
(最新のものはM2チップですが、Webライターにそこまでのスペックは必要ありません)
かなり処理速度が速いので、負荷の大きい作業をしても動作が重くなりません。
複数のタブやツールを同時に使用することが多いWebライターには、ありがたい性能です。
消費電力も少なく、充電は最長18時間使用できるほど長持ちします。出先でも安心です。
どのパソコンにするか決めきれない人は、とりあえずで購入しても満足できるでしょう。
Surface Laptop 5
Surface Laptop 5は、スペックを重視したい人におすすめのノートパソコンです。
surfaceの基本情報 | |
---|---|
メーカー | マイクロソフト |
OS | Windows |
価格 | 134,800円 (税込) |
CPU | Intel Core i5 |
メモリ | 8GB |
画面の大きさ | 13インチ |
Surface Laptop 5には、マイクロソフトの最新機種である(2023年5月時点)Windows11が搭載されています。
さらに第12世代インテルCPUを搭載されているため、高速の処理が得意です。
性能が高いので、Webライターに必要な作業は難なくこなせるでしょう。
重量も1.27kgもかなり軽量なので、持ち運びにも最適です。
DELL Inspiron 15
低価格かつ使いやすさを求めている人は、DELL Inspiron 15がおすすめです。
DELLの基本情報 | |
---|---|
メーカー | Dell Technologies |
OS | Windows |
価格 | 69,799円 (税込) |
CPU | Intel Core i5 |
メモリ | 16GB |
画面の大きさ | 15.6 インチ |
DELLのInspiron 15シリーズは、インテルCPUを搭載したノートパソコンです。
テンキー付きのキーボードや大きなタッチパッドなど、操作性も十分に優れています。
本体価格は10万円以内なので、予算的にもちょうどいいでしょう。
また、こちらのパソコンは有害なブルーライトの放出を抑える機能も備わっています。
画面を長時間見続けても疲れにくいので、Webライターが使用するパソコンとして非常におすすめです。
Lenovo IdeaPad Slim 370i
Lenovo IdeaPad Slim 370iは、腰痛や目の疲れが気になる人におすすめのノートパソコンです。
Lenovoの基本情報 | |
---|---|
メーカー | Lenovo |
OS | Windows |
価格 | 69,400円 (税込) |
CPU | Intel Core i5 |
メモリ | 8GB |
画面の大きさ | 14インチ |
Webライターの仕事は、長時間の座り作業がつきものです。目や腰を悪くすることが気になる人も多いでしょう。
しかし、Lenovoならそんな心配も不要です。
Lenovo Awareというシステムが、画面に近づきすぎたり、姿勢が悪くなったりしているときには警告してくれます。
長時間画面を見続けているときには休憩を促すメッセージも出してくれるので、集中しすぎて疲れてしまうことも避けられるでしょう。
さらにパソコンに搭載のスマートAIにより、電力や音声、ワイヤレス接続などが強化され、作業性能も非常に高いといえます。
Chrome book x360 14c
Chrome book x360 14cは、初めての人でも安心できるノートパソコンです。
Chrome Bookの基本情報 | |
---|---|
メーカー | ヒューレット・パッカード(HP) |
OS | Google OS |
価格 | 70,000 円 (税込) |
CPU | Intel Core i5 |
メモリ | 8GB |
画面の大きさ | 14インチ |
Chrome bookの特徴は、GoogleのオリジナルOSである「Google OS」が搭載されていることです。
小型で安価ながらスペックが優れているので、学校でのオンライン授業の支給品としても採用されています。
Webライターには過不足ない性能で、十分に仕事ができるでしょう。
オンライン上で作業することを前提として設計しているので、GoogleドキュメントやGoogleスプレッドシートなどの編集ができます。
特にWebライターはGoogleドキュメントで執筆することも多いので、ひとまず買っておくパソコンとしておすすめです。
テキストの執筆作業や調べ物をするくらいなら十分に使えますが、高度な処理を必要とする動作はできないことが多いことも理解しておきましょう。
Webライターがノートパソコンとセットで用意した方がよいもの
ノートパソコンを買うなら、以下のものもセットで用意しておきましょう。
ポケットWi-Fi
パソコンをインターネットに接続するには、通信環境が必要です。
インターネット通信を行う回線には、以下のような種類があります。
- 光回線
- モバイル回線(Wi-Fi)
- ケーブルテレビ
- 電話回線
在宅ワーク中心なら回線速度の速い光回線がおすすめですが、外出先でも作業をしたい場合はモバイル回線にするとよいでしょう。
セキュリティソフト
パソコンを買ったら、セキュリティソフトも一緒に用意しておきましょう。
Webライターの仕事はクライアントの情報を預かることも多く、もし外部に流出してしまったら大変なことになります。
自分とクライアントの情報を守るためにも、セキュリティ対策は入念に行っておくべきです。
おすすめのセキュリティソフトはこちら。
ここでは1年版のものを紹介していますが、長く使いたい人は3年版を選ぶとよいでしょう。
Webライターがノートパソコンと一緒に買っておくと便利なアイテム
Webライターがパソコンと一緒に購入すると便利なアイテムは以下の通りです。
外部モニター
Webライターの作業効率化には、外部モニターの使用がおすすめです。
執筆作業をしているときでも、資料を見ながら作業を行えます。
いちいちタブを切り替える必要がなくなるので、かなりの効率アップを見込めるでしょう。
「シングルモニターで十分」と思っている方は、一度外部モニターを試してみてください。
外付けキーボード
タイピングのやりやすさを追求したいなら、外付けキーボードを使ってみましょう。
ノートパソコンを買ったあと、キーボードが合わないと感じてしまうことは珍しくありません。
Webライターはタイピングの速さも重要な仕事なので、キーボードに違和感があると余計なストレスを感じてしまいます。
外付けキーボードを活用して、快適な作業環境を整えましょう。
キーボード選びは、できれば販売店に行って実物を触ってから決めるのがおすすめですが、一応Amazonのリンクも貼っておきます。
ノートパソコンスタンド
Webライターの仕事を長時間していると、首も肩も凝ってしまいます。
首を痛めると集中力が低下してしまうので、できれば回避したいところです。
そんなときは、ノートパソコンスタンドがおすすめです。
スタンドがあれば、ノートパソコンの高さや角度を調節して、首を痛めないように工夫できます。
ドッキングステーション
周辺機器を多く使っている場合は、ドッキングステーションがあると便利です。
ドッキングステーションとは、パソコンと様々な周辺機器を接続してくれるアイテムです。
様々な接続端子に対応しているので、ケーブルを抜き差しする煩わしさから解放されます。
コード周りもスッキリするので、作業スペースが乱雑になるのを避けられるでしょう。
モバイルバッテリー
外出先でも作業をしたい人に欠かせないのが、モバイルバッテリーです。
スマートフォン用に持っている人も多いのではないでしょうか。
充電が長持ちするスペックの高いパソコンも次々に登場していますが、それでも外出時のバッテリーに関する不安は拭えません。
そんなとき、モバイルバッテリーがあれば安心して移動できます。
モバイルバッテリーは商品によって充電時間や出力ポートの種類が異なるので、購入前に確かめておきましょう。
スタンディングデスク
Webライターのような在宅ワークをしている人にとって、腰痛は大敵です。
しかし、作業環境からどうしても腰痛になりやすいことも事実です。
腰痛を避けるのにおすすめなのが、スタンディングデスクです。
特に昇降式のものを選んでおけば、座り作業・立ち作業どちらにも対応できます。
在宅ワークだと運動不足にもなりやすいので、スタンディングデスクを活用して健康的に作業をしてみてはいかがでしょう。
Webライターがノートパソコンを買った後にやること
ノートパソコンを購入したら、次はWebライターになるための準備も忘れずに行いましょう。
タイピングの練習
Webライターになるなら、まずはタイピングの練習をしておきましょう。
Webライターにとって、タイピングスピードは収入に大きく関わるもの。
とはいえ、パソコンに慣れていない人がいきなり速くタイピングをするのは厳しいでしょう。
最初はキーボードの感覚が手に馴染むまでタイピング練習をするのがおすすめです。
タイピング練習は、以下のサイトで行うとよいでしょう。
ある程度早くタイピングができるようになったら、タイピング練習は一旦切り上げてOKです。
そのあとは作業をしていくうちに勝手に慣れていきます。
ショートカットキーの把握
タイピング練習と一緒に、ショートカットキーも知っておくとよいでしょう。
ショートカットキーとは、特定のキーの組み合わせを入力することで、メニューを選択したり右クリックしたりする手間を省けます。
Webライターの仕事ではショートカットキーを使えないとかなり効率が悪くなってしまうので、早いうちに覚えておくのがおすすめです。
文章の練習
タイピング練習、ショートカットキーと覚えたら、今度は文章について学習しておきましょう。
「文章は得意だし、今更勉強することなんて」と思うのは大きな間違いです。
基本的な文法や表現力など、意外と勉強すべきことはたくさんあります。
さらに、Webライティングは紙媒体よりも「結論ファースト」「一文一意」の重要性が高いので、始めのうちは戸惑うかもしれません。
少しずつ学習を重ねて、慣れていきましょう。
Webライターとして活躍するための文章力を磨くなら、以下のことを学習するとよいでしょう。
- 基本的な文章の書き方
- セールスライティング・コピーライティング
- SEOライティング
これらの文章を勉強するなら、以下の本がおすすめです。
案件獲得までのロードマップの把握
Webライターとして稼げるようになることを目指すなら、ロードマップを把握しておくことが大切です。
副業で収益を発生させることは、簡単にできることではありません。
そのため、最初からある程度の方向性を決めて、効率よく学べるようにしましょう。
Webライターの仕事の始め方は、こちらの記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
「ストレージ:SSD256GB以上」「CPU:Intel Core i5以上」「メモリ:8GB以上」「サイズ:14〜16インチ」「重さ:1〜2kg」というスペックを満たすものを選んで、ストレスなく作業を行えるようにしておきましょう。
作業にストレスを感じたときは、周辺機器を活用すれば解決できるかもしれません。
便利なアイテムを上手に使って、快適な作業環境を整えていきましょう。
コメント