【体験談】Progateめっちゃいい・・・!初心者脱却しようぜ

※このブログはアフィリエイト広告を使用しています。

プログラミング教材を調べるとよく耳にするのが、Progateというサービス。
僕も実際Progateでプログラミングの勉強をしていますが、

めちゃくちゃ良い・・・!

ってことで今回はProgateの紹介記事です!よろしくどーぞ!!

Progate(プロゲート) | Learn to code, learn to be creative.
Progateはオンラインでプログラミングを学べるサービスです。プログラミングを学んでWEBアプリケーションを作ろう。

Progateとは?

まずは「そもそもProgateって何?」というとこから。

Progateは、プログラミング初心者向けの学習サービスです。

Progateでできること

HTML/CSSやJavaScript、PHPなど様々な言語を学習でき、実際にコードを書いていく練習もできるのでプログラミングというものを知るにはかなり良いサービスだと思います。

言語ごとのレッスンが用意されていて、それをクリアしていくことで次のレッスンに行けるようになります。例えばHTML&CSSのレッスンは
・初級編
・中級編
・上級編
・道場コース
・Flexbox編
というように段階ごとになっています。

初級編のすべてと中級編の最初の部分までなら無料版で学習できますが、実際にコードを書けるようになるまでにはならないかと思います。有料版は月額1080円のサブスク型になっているのでそこまで費用もかからないし、いつでも解除したり再登録できるので非常に使いやすいです!

スマホアプリ版とWeb版の二種類がありますが、プログラミング学習を本気で取り組むならWeb版がおすすめです。実際にキーボードを使ってコーディングをしていくので、手を動かすことで覚えやすいです!

Progateの効果的な練習方法

カンニングはしてもOK

Progateの練習方法として、まずは好きな言語のレッスンを一通り終えてしまいましょう。たぶんほとんどの人がHTML&CSSから始めると思うので、これを例にしていきます。

HTML&CSSのレッスンを一通り終えたら、道場コースにチャレンジしてみましょう。この道場コースがえげつないくらいのレベルで難しいので、たぶん泣くと思います。いやマジで。僕も何度挫折しかけたことか・・・

でも、プログラミングというものはカンニングしたって誰に怒られるわけでもないので、分からない時はカンニングしまくりましょう。とは言っても、答えをそのまま見るのでは実力が身についていかないので、とにかく最初は調べる!調べて分からないならカンニングして、「なぜそうなるか?」を考える!この二つを意識しましょう。これで格段にプログラミングの考え方が上達していくと思います。

HTML&CSSの次は模写!

そして道場コースをクリアしたら、今度は模写コーディングに挑戦しましょう。え?模写とは何かって?

模写とはその名の通り、サイトの見た目をそっくりにコーディングをすることです。これはできるだけカンニングせず、自力で達成できるようにしましょう。たくさんのサイトを模写するほど、どんなコードが書かれているのかがわかって勉強になるかと思います。

また、模写はとりあえず置いておいて、JavaScriptやPHPを学習したいという人はそっちが先でも良いと思います。順番はなんでもいいですが、より早く副業で稼げるスキルを見つけたいなら模写をできるようになっておいたほうが早いかなあと、僕的には感じます。

周回はヤメよう

「まだ覚え切っていないから・・・」「なんとなく不安」みたいな感じで、何回も同じレッスンを周回するのはハッキリ言って意味がありません!わからなくてもいいから模写などの実践に移らないといつまで経っても同じところから進みません。模写は時間かかっても誰に迷惑をかけるわけでもないので、気楽に挑戦していきましょう。

他のサービスと併用する

Progateを使いながら、他のサービスを使うのもアリです。ドットインストールなどはProgateと一緒に利用すると非常に理解が深まっていいと思います。一つのサービスだけだと抜けてしまうようなところをカバーできるというメリットもあるのでけっこうおすすめできます。

でもあんまり基礎にこだわりすぎないで、ある程度やったら実践しましょうね。

おすすめの併用サービス

・ドットインストール

ドットインストール
3分動画で初心者や独学の方でも無理なく勉強が続くプログラミング学習サービスです。Web制作の基礎から子供向けのゲーム制作レッスン、さらにシステム開発に使われるPHP、Ruby、Pythonなどの入門レッスンまで幅広く言語を体験できます。

3分ほどの動画講義形式で学習していくことができます。Progateと違い開発環境を自分で用意する必要がありますが、レッスンの中に開発環境を用意するというものもあるので安心です。

・Udemy(ユーデミー)

https://www.udemy.com/ja/

有料のオンライン学習プラットフォームです。買い切り型の教材で一度買ってしまえば何度も復習できます。

実際に使ってみた感想とぬわの現在の進捗

僕がプログラミングに触れ始めたのはこのProgateが最初です。プログラミングに興味を持ち、どんな勉強方があるのか調べていたらProgateに出会いました。

アプリ版からやり始めたのですが、最初は本当に意味がわからず何度もやめかけましたが、レッスンをクリアした時の喜びがクセになってだんだんとハマっていきました。

でも、HTML&CSS上級編の道場コースをやっとこさクリアした時、これで実案件が取れるようになるとはどうしても思えませんでした。それもそのはずで、自分の力で一からサイトを作るといった実際の製作をやっていないなかったのです。模写をやっても、用意されたサイトの見た目を真似するだけで本当にこれで実力が上がるのか?とか、実際どのくらいやれば副業として稼げるようになるだろうと不安に思っていました。

そうして僕は最終的にスクールの受講を決めました。独学でいつまでも迷っているよりは、お金をかけてでも時短したほうがいいとの考えに至ったからです。今現在の段階では受講が決まったばかりで、本当にうまくいくのかはわかりませんが、結局は自分がどれだけ努力できるかというところになってくると思います。でもまあ普通に考えたら、素人の浅知恵で無理やり理解するよりプロに導いてもらった方が効率よさそうですよね。これから楽しみだなあ

僕が受講を決めたのはこちらのスクールです!Zero Plusはフリーランス特化型のスクールで、将来独立したい方におすすめです!

まとめ:Progateで初心者は脱却しよう

いかがでしたか?プログラミングがどういうものなのか、どんなコードを書けばサイトの見た目が整うのかなど、超基礎中の基礎の部分を学ぶならProgateは非常にいいサービスです。

毎日ちょっとずつでも勉強して、早いとこ初心者は脱却しましょう!

それでは今回はここまで!バイビー

コメント

タイトルとURLをコピーしました